昨年度からちまるデザイン室2名(長岡・窪村)が川西町女性未来委員会に参加し、活動しています。
川西町女性未来委員会…
川西町在住の女性が集い、女性ならではの視点とやわらかな発想で町を楽しく、女性達をもっと元気にする活動をしています。
昨年度の活動は主に下記の取り組みを行ってまいりました。
【前期】
川西町産業フェアへの出店
・豆を使ったボトルアクセサリーのワークショップを開催(下記写真)
・紅大豆プリン(名称まるごと紅大豆)の振る舞い
【後期】
川西の花ダリア染め
米織工房見学&紅花染め体験
そして、今年度は会議により「川西には野菜が名産!豊富にある」「川西の野菜を使って何かできないか?」との話になり、今まであまり見たことのない「地元産野菜スイーツを作る」という活動に決まりました。
そして、野菜スイーツを川西ダリヤ園でアフタヌーンティーをしながらいただくという目標も決まりました。
スイーツは下記の3品に決定!
- 芋煮キッシュ
- 里芋トリュフ
- 紅大豆プリン
9月4日(日)に試作会を行いました。作っていく中で改善点も見つかり、話し合いながらよりおいしいスイーツになるよう改良を行っていきました。
そして、10月8日(土)にアフタヌーンティーが開催されました。ダリヤ園の予定でしたが、あいにくの雨のため、会場をみやまち楽市に移して行われました。
参加者は女性未来委員メンバーに加え、川西町内外に多くの会員がいるという川西の豆のスペシャリスト集団、マメリエさんもゲストにお招きしました。
-参加者の感想まとめ-
芋煮のキッシュ・・・とても美味しい!お気に入り!商品化もできるかも。スイーツというより、もはやおかずの一品。
里芋のトリュフ(チョコ&抹茶味)・・・里芋の粘りと甘いチョコがとてもよく合う。ほどよく里芋のつぶつぶ感も残っていて食感が楽しめる。
紅大豆プリン・・・豆の風味も出ているが、上にのった甘い紅大豆ともよく合う。美味しい。
もちろんアフタヌーンティーなので、ティー(コーヒー)もいただきました。協力隊長岡さんが淹れています。豊かな風味で大好評でした♪
味の感想の他にも、今後ここで作ったスイーツをどう活かしていくか、今後女性未来委員会で話し合い、検討していきたいと思います。
川西町女性未来委員会Facebookでも紹介中
――新しい仲間も募集中です――
加入条件は町内在住または在勤の18歳以上であること。
お問い合わせ先にお気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ】
川西町役場生涯学習課
電話番号0238-44-2843
川西町交流館
川西町大字吉田4690